シャンプー後のシャワーの大切さ
こんばんは☆彡熊本東区長嶺美容室HAIR DESIGN iine(イイネ)の中島です。
シャンプー後のシャワーをどれくらいしっかりとされてますか?!
シャンプー剤をつけて泡立てて、その泡をながせば頭皮や髪が直gうにキレイになる。
答えは
シャンプー剤洗浄成分つまり、界面活性剤ですがこれは油になじみやすい性質を持っています。
では、髪や頭皮の油ってなんなのでしょう?!
まず、汗に含まれる皮脂も油です。
髪のキューティクルの間や肌の角質層にも油分が存在します。
は、キューティクルや肌が水を含むとどうなるでしょう?!
そうです!
キューティクルも肌も膨潤します。
つまりそういった状態油に馴染みやすい界面活性剤を使うのがシャンプーです。
流しが中途半端だと本来、髪や頭皮におこってはいけない界面活性剤がくっついている状態ですので当然残っています。
これは髪や頭皮によくありません。
界面活性剤が残っていることで、頭皮が痒くなったり、髪がべとついたりしてしまいます。
ですのでシャンプー剤をつけたらコレでもか!って言うくらいしっかりと湯銭して頂いて
通常三分~五分といわれてますがしっかりと洗い流す事がオススメです。
しかし、そんなの面倒だな~
でも残すのが嫌だなぁー
って思う方はマイクロバブルシャワーを使ってください。
通常の二分の一の時間で十分その効果があります。
マイクロバブルシャワーオススメです。
薄毛、抜け毛、頭皮の炎症等気になる方に最適です。
カテゴリー:その他|投稿日:2015年11月27日|